投資は将来の資産形成に役立ちますが、節約と我慢を突き詰めると今の生活が味気なくなることはありませんか?
資産が無い老後は避けたい。一方で、長生きできる保証も無いので毎年・毎月を楽しく生きていくことも大切です。
そこで今回は、将来と今のバランスをとるために高配当株投資を資産運用に組み込むメリットや具体的な方法を紹介します。
今を豊かにする高配当株投資
私は 以下のメリットからインデックス投資と高配当株投資の併用をオススメします。
- インデックス投資で将来に備え、高配当株投資で今を豊かにできるから。
- 併用することでメンタルと成績が安定するから。
人生長いですが、いつ終わるかは誰にも分からない。将来に備えつつ、今の生活も豊かにする資産運用方法を知りたい人は詳細記事もご覧ください。
高配当株投資では、どんな株を買えば良いのでしょうか?
優良高配当株を見つける企業分析方法
高配当株投資では、今後も継続的に成長し配当を支払える優良企業を選定することが大切です。
一方で、企業を分析する財務情報・指標は多く、分析するのは大変な作業です。そのため、私は 3ステップで企業分析する方法をオススメしています。
第1ステップでは3つの定量分析でサッと足切りを済ませ、第2ステップで深い定量・定性分析を行い投資適格企業を選定します。最後に、第3ステップで投資タイミングを見定めます。
高配当株投資の方針が定まっていない方・ブラッシュアップしたい方は詳細記事をご覧ください。
分析ツールで企業分析時間を短縮
3ステップの企業分析はシンプルでパワフルですが、分析対象企業数が多いとどうしても時間がかかります。
「無理せず継続する」ために、効率的に高配当株分析をできるツールを活用しましょう。
具体的には、重要な財務情報・指標のみ表示することで可能な限り分析時間を短縮します。詳細は以下の記事をご覧ください。
1株ずつ投資する
特に高配当株投資を始めたての人は時間と銘柄を分散させて 1株ずつ投資しましょう。
通常は単元 (100株) で購入する必要がありますが、SBI 証券の S株というサービスを使うと 1株ずつ購入可能です。
SBI 証券の活用方法については詳細記事に目を通してください。
まとめ
この記事では、高配当株投資のメリットや始め方をまとめました。
具体的には、高配当株投資を資産運用に取り入れるメリット、投資適格な優良企業を選定する 3 ステップの企業分析方法、ツールによる分析時間の短縮方法、1株ずつ投資する方法を紹介しました。
各セクションの詳細記事に目を通していただき、今後の投資戦略に役立ててください。