都会の喧騒を離れ、自然に包まれる贅沢なひとときを。
TOBE オーベルジュリゾートは、愛媛の豊かな緑の中に佇む隠れ家のような宿。松山空港から車で30分ほどのアクセスながら、まるで別世界のような静けさが広がります。
こだわりの詰まった客室、美食を堪能できるレストラン、心地よい露天風呂 – 五感で楽しむ非日常の体験がここにあります。忙しい日常を忘れ、ゆっくりと流れる時間を味わいたい方に、ぜひ訪れてほしい場所です。
豊かな自然を存分に満喫するなら、桜が彩る春、新緑が眩しい初夏、紅葉が美しい秋に訪れましょう。冬は澄んだ空気が心地よいものの、バルコニーでのんびり過ごすには少し寒さを感じることも。季節ごとの魅力を楽しみながら、快適に過ごせるタイミングを選んで訪れてみてください。
基本情報
TOBE オーベルジュリゾートは、愛媛県にある高級オーベルジュ。フランス発祥のオーベルジュとは、美食を楽しむレストランを中心に宿泊もできる施設のことを指します。
松山空港から車で約30分とアクセスが良く、宿泊者限定の送迎サービスも利用可能。ただし、砥部焼の工房巡りや動物園など周辺観光を楽しむなら、自家用車やレンタカーの利用がおすすめです。
チェックインは15:00、チェックアウトは12:00とゆったり設定。朝食をのんびり楽しんでから、贅沢な余韻とともに出発できるのも嬉しいポイントです。
宿泊して良かったポイント
空港から好アクセス!自然に囲まれた癒しの空間
松山空港から車でわずか20~30分。あっという間に自然豊かな癒しの空間へと到着します。フライトの疲れを癒す旅の始まりにも、愛媛を満喫した最終日の締めくくりにもぴったり。アクセスの良さと自然の魅力を兼ね備えた、立ち寄りたくなるスポットです。
とにかく料理が美味しい
こだわり抜かれた料理とお酒は、まさに至福のひととき。旬の地元食材をふんだんに使った一皿が、コース仕立てで提供されます。

レストランは、照明を抑えた落ち着いた雰囲気。カウンター席、ボックス席、個室と、シーンに合わせて選べるのも魅力です。

池と噴水を眺めながら、ゆったりと食事を楽しめるのも特別なポイント。料理の詳細は、ぜひ関連記事をご覧ください。
オーナーのこだわりが詰まった特別な空間
料理や食器、部屋、アメニティはもちろん、屋外の空間にまでオーナーのこだわりが行き渡っています。

レストラン棟から宿泊用コテージへ向かう途中には美しく整備された竹林があり、これはオーナーの指示のもとスタッフの皆さんが手をかけて守り続けているそう。

さらに、国や自治体との交渉を経て国有の池に設置された噴水は、このリゾートの象徴的な存在。特に夜にはライトアップされ、水面に幻想的な光の揺らめきを映し出します。
周辺に動物園など、子ども向け施設が充実
TOBE オーベルジュ リゾートの魅力は、館内の贅沢な空間やおもてなしだけではありません。周辺には、家族連れに嬉しい施設が充実しています。
すぐ近くには、ライオンやゾウに出会える「とべ動物園」、そして小学生くらいまでの子どもが夢中になれる「えひめこどもの城」など、遊び場が盛りだくさん。
大人はTOBE オーベルジュの上質なおもてなしと美食に癒され、子どもは思いっきり遊び尽くせる――そんな家族みんなが満足できるエリアです。
気をつけておくこと
春・初夏・秋がベストシーズン!季節を選んで楽しもう
今回訪れた2月は草木が葉を落とし、どこか物寂しさが漂っていました。

その分、澄んだ空気と広がる冬空が際立ち、鏡のような湖面を楽しめました。
スタッフの方によると、特におすすめの季節は桜が咲き誇る春、新緑がまぶしい初夏、そして紅葉が美しい秋。虫も少なく、部屋のバルコニーに備え付けられたリクライニングチェアから季節の賑わいをゆったりと楽しめるそうです。
冬の澄んだ空気も魅力的ですが、バルコニーでのんびり過ごすには少し肌寒いかも。次回はおすすめの季節に訪れて、心地よい風を感じながらくつろいでみたいと思います。
自然に癒される客室レポート 〜テレビのない贅沢な時間〜
チェックインとウェルカムドリンク
敷地に入り、少し車を走らせるとチェックインロビーを備えたレストラン棟に到着。

コンクリート打ちっぱなしのシンプルな外観が、周囲の豊かな自然を引き立てています。
右手の宿泊者専用のカートで宿泊用コテージまで送迎してもらえます。もちろん、静かな景色を楽しみながら歩いて行き来するのもおすすめです。

落ち着いた照明が心地よいロビーで、ゆったりとチェックイン。

ウェルカムドリンクはスパークリングワイン、ワイン、ソフトドリンク等から選べるので、旅の始まりにぴったりの一杯を片手に、ほっとひと息。
チェックインを終えたら、いよいよこだわりの客室へと向かいます。
こだわりが詰まったスタンダード ルームへ
今回宿泊したのは、最もリーズナブルなスタンダードルーム。リーズナブルとはいえ、細部までこだわりが感じられる特別な空間が広がります。

竹林の小道を進んでいくと、落ち着いた黒い外観のコテージが姿を現します。コテージは二階建てながら、一階に一室だけという贅沢な設計。

玄関を開けると、木の温もりが感じられる心地よい空間が広がります。

大きなソファーに腰掛ければ、寒暖を気にせずに窓の外の景色を楽しめるのも魅力的。

その後ろには幅170cmの広々としたベッド。たっぷりとしたサイズで、旅の疲れを癒すには申し分ありません。室内を優しく照らすランプは、すべて砥部焼。温かみのある光が、落ち着いた雰囲気を演出しています。

パジャマは上下一体型のデザインで、リラックスした時間を過ごせます。
洗面・バスルームも贅沢なこだわり

ベッドの奥へ進むと、清潔感のある水回り。

洗面ボウルも砥部焼で、可愛らしい花模様があしらわれています。「使うのがもったいない」と思ってしまうほどの美しさ。
アメニティは、シャンプー類がアトリエコロン、化粧水や乳液はフランスのオムニサンス。香りが上品で、非日常感を味わえます。ただ、肌に合うかは人それぞれなので、普段使いも持ち込みましょう。

さらに奥には、贅沢なバスルーム。

TOBE オーベルジュのロゴをあしらったシンプルな箱に包まれて、使いやすい歯ブラシや櫛が並んでいます。

おそらく2m近くある大きなバスタブで、足を思いきり伸ばしてリラックス。左手の窓を開ければ、露天風呂気分を味わえるのも魅力的。朝や夜の入浴なら、開放的な気分で湯浴みが楽します。昼はカーテンの使用がおすすめ。
バルコニーで自然を感じる贅沢なひととき

ソファーの先には、広々としたバルコニー。リクライニングチェアに身を預ければ、まるで自然の中に溶け込むような心地よさ。特に春は桜が満開になり、静かな花見を楽しめるそうです。

用意されたお菓子やコーヒーを片手に、好きな場所でひと休み。オーナーのこだわりで、コーヒーは豆から手挽きできる器具が揃っています。のんびりとコーヒーを挽く時間も、特別なひとときに。
バーカウンターで大人の時間を

間接照明に照らされたバーカウンターには、ジンやウイスキーのボトルが並び、ムーディーな雰囲気。

冷蔵庫には、愛媛名物の「みかんジュース」や、各種ソフトドリンク、ビールやワインがずらり。ソフトドリンクはすべて無料で、アルコールは有料。値段表はないので少しドキドキしますが(笑)、湯上がりの一杯にはやっぱりビールが欲しくなりますね。
お得に宿泊する方法
残念ながら、2025年3月現在は 楽天トラベルのふるさと納税クーポンは利用できません。
とはいえ、このホテルはそれでも訪れる価値のある特別な空間。贅沢なひとときを求めるなら、ぜひ宿泊を検討してみてください。
まとめ
TOBE オーベルジュリゾートは、ただ泊まるだけの場所ではなく、自然と調和した上質な時間を過ごせる特別な空間。洗練された客室、美しい景観、そして心温まるおもてなしが、日常の疲れをそっと癒してくれます。
春の桜、新緑の初夏、紅葉の秋——訪れる季節ごとに異なる表情を楽しめるのも魅力。宿泊することでしか味わえない特別な体験を、ぜひここで堪能してみてください。
日本のおすすめホテルまとめ
私が宿泊した日本各地の魅力的な宿泊施設を厳選し、地域ごとにまとめています。旅行の計画にぜひお役立てください。